受験生応援ページ3回目である今回は、Saxパートの道野が数学の勉強法についてお伝えします!
さて、数学は他教科に比べると、簡単な問題と難しい問題の線引きがはっきりしていると思います。
大宮高校を受験する上では、基礎的な問題を確実に正解することはもちろん、難しい問題にどれだけ対応できるかが、他の受験生との差につながります。
数学は、解法の選択肢をできるだけ増やすことが重要だと思います。
まずは典型的な解法を身につけ、余裕があれば他の解法を考えてみるのをおすすめします。
また、集中的に勉強する単元を決めて、過去問の該当箇所だけを解くのは、非常に効果的でした。簡単な問題を計算ミス等で落としてしまうと大きな痛手なので、検算の習慣は今からつけておくとよいと思います。
私自身、中学生の頃から数学が1番好きな科目でした。数学は努力した分だけ点数が上がる科目なので、強みにできるよう頑張ってください!
部員一同、受験生の皆さんを応援しています。