皆さん、こんにちは!
この記事では、OHSWO活動についてご紹介します!
~大宮高校吹奏楽部(Ohmiya High School Wind Orchestra)~
<部員数>
3年生 17名
2年生 17名
1年生 21名
合計 55名
(男子12名、女子43名)
<活動日>※原則
平日 16:00~18:00
(その後19:00まで自主練習可)
(毎週火曜日はoff、自主練習可)
休日 午前中は個人練習、午後は合奏(土日のどちらか一方はOFF)
月末に2か月分の月間予定表を配布しています。
また、本番前は活動日程や時間に変更があります。
<練習内容>
楽器の練習のほかにも、身体をほぐす基礎トレーニングや、ブレス練習、音程をとるための歌練習などをしています。
そしてこの一連のメニューをこなしたあとは、その日のメニューに沿った練習に移ります。そこでは顧問の先生に合奏や分奏を指導していただいたり、パート毎に基礎や曲の練習をしたりしています。
※現在は感染症対策を万全にとりながら活動しています。
<OHSWOの魅力>
・冷暖房完備の吹奏楽部専用部室で活動できます!
・各パートに1台ずつハーモニーディレクターあり!
・中学校にはなかなかない楽器が演奏できます!
例えば…アルトクラリネット、コントラバスクラリネット、イングリッシュホルン、ハープなどなど!
・1つ1つの行事を1から生徒主体で創り上げることができます!
・高校から吹奏楽を始めた部員も多数在籍。初心者でも効率よく上達できます!
このほかにもOHSWOにはたくさんの魅力があります。その中でも、大人数で1つのものを創り上げたときの達成感は、力をかけた分だけ大きいものとなります!
ぜひ、私たちと一緒に1つのものを創り上げませんか?